PR

ANA派だった私が初めてJTAに乗った感想|関空〜宮古島の旅

宮古島
記事内に広告が含まれています。

2025/05/28〜2025/05/31


宮古島へ行ってきました!
ANAばかりだった私ですが、今回のフライトは、初めての JTA(日本トランスオーシャン航空) 利用です✨


ANA?とJAL(JTA)?

ANAのSFC会員なので、普通の席でもラウンジでビール飲めたりするから、飛行機はたいていANAの利用になってますが、今回宮古島への直行便は空席がなく?(4月に検索)

ANAの宮古島への直行便は1日1本なので、その他は選択肢がなく、
本数の多いJTAで朝早く出発して、夜遅くに帰ってくるという予定で行ったよ。

✈️ フライト情報

  • 出発:5月28日(火)関西空港 7:40 → 宮古空港 10:10
  • 帰り:5月31日(金)宮古空港 19:35 → 関西空港 21:45
  • 運賃:往復セイバー 35,814円

行きの便(関空 → 宮古)

朝早い便だったので、機内はかなり空いていて、
なんと3列シートに私ひとり!贅沢すぎる空間で嬉しい。

流石に沖縄の航空会社。
飛行機に乗った途端、沖縄の空気です。
CAさんの制服もTHA OKINAWA。

そして何よりがCAさんの素敵な気配り最高〜!

右側の窓側席を選んでいた私。景色を見るのが大好きで、ずっと外を眺めていたんですが、
そんな私に気づいたCAさんがこんな風に声をかけてくれました。

「今、右手に九州が見えてますよ。桜島も見えると思いますが、今日はちょっと雲が多いかな」
「もう少ししたら左手に屋久島が見えてきます。席も空いてますので、よければ移動してみてくださいね♩」

って言ってもらって、感動〜〜♡

屋久島、雲が多くてはっきりとは見えなかったけど、肉眼ではちゃんと確認できました!
あの山が屋久杉の山なんだ〜と思うとちょっと感動。

いつも桜島を見たくて右側の席ばかり選んでいたけど、
今度は左側にも座ってみようっと!

↑こんなステッカーもわざわざ持ってきてくれました。
嬉しい〜!

帰りの便(宮古 → 関空)

出発は19:35。
ちょうど日が落ちたくらい。

楽しかった宮古島とお別れ〜、また会いましょう〜!


帰りの便は満席でぎゅうぎゅう!
夜遅くの関空到着にもかかわらず、小さなお子さんも多くてにぎやかでした。

この便は最終日もたっぷり宮古島を楽しめるのがメリットだけど、
やっぱり少し疲れますね💦


初JTAの感想

正直、これまで宮古島へは何度も行っていたけれど、
ずっとANAを利用していた私。

今回は、弟夫婦と同じ便で行くために初めてJTAを選びました!

…が、まさかの直前キャンセルでひとり旅に

JTAはJAL系の航空会社ということで、ANAとはそこまで違わないと思っていたけど、
初めてってやっぱりちょっと緊張しますよね。

でも、実際に乗ってみるととても快適で、スタッフの対応も温かく、
また機会があればぜひ利用したいと思える航空会社でした。

飛行機の乗ったところから沖縄気分になれて最高ですよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました